モラハラは治る?モラハラ夫の特徴・原因と調停で有利に離婚した事例

こんにちは!
究極の夫婦関係メソッド 夫婦カウンセラーの 利光 加凪(としみつ かな)です。

芸能人のモラハラ離婚など、すっかり定着している「モラハラ」という言葉。
「もしかしたら、うちの夫もモラハラ夫かもしれない...」と不安を感じていませんか?

そこで今回は、

  • モラハラ夫の特徴や原因
  • モラハラは治せるのか
  • モラハラ夫から離婚調停で有利に離婚する方法

をお伝えしていきます。

究極の夫婦関係相談はこちら>

モラハラとはどんな特徴があるの?

モラハラとは、モラルハラスメントの略称で、DV(ドメスティック・バイオレンス)の一種です。
DVは、配偶者などに対する身体的、精神的、性的、経済的などの暴力です。

そのなかでモラハラは、「暴力で相手の身体を傷つけるのではなく、言葉や態度で、相手の精神を傷つける行為」をいいます。

第三者の目から見て、被害の状態がわかる身体的な暴力に比べ、精神的な暴力は目に見えません。
そのため、加害者、被害者ともにモラハラを行っている、受けている、という意識が薄い場合が多く、深刻になるまで表面化しないことが多いようです。

主なモラハラ行為には、次のようなものがあります。

暴言で責め立ててくる

  • 「誰のおかげで飯が食えてるんだ」
  • 「俺がいなくなったら生きていけないだろ」
  • 「バカ、死ね」

などと自分の優位性を示し、見下した言葉を浴びせます。

言葉や態度で脅す

気に入らないことがあると、ドアを蹴ったり、テーブルを叩いたり、「チッ」「クソッ」などと舌打ちなどをして、言葉で言わずとも、威嚇するような言動をします。

自分の非を認めない

モラハラ夫は、自分が間違えてしまった場合でも、絶対に間違いを認めません。
ましてや、妻に謝ることなど絶対にありません。
家庭内のトラブルもすべて「お前が悪い」と言って妻に責任転嫁をすることが常です。

嘘をつく

「うちの妻は、家事をしないから大変なんだ」などと、平気で嘘をつきます。
そもそも、モラハラ夫の妻が「家事をしない」なんてことは、ありえません。
なぜなら、家事を少しでもやらなければ、逆にモラハラ夫から毎日のように文句を言われるからです。

本当は、妻は家事をきちんとやっているにも関わらず、モラハラ夫は「妻は家事をしない」と、まず自分に嘘をつき、自分の中で実際のこととすり替えてから他人に話すのです。

妻を束縛し、依存する

妻の行動を異常に監視し、束縛するということがあります。

「友人と楽しそうにしているのが許せない」「笑っているのが許せない」など、どんどんエスカレートし、自分の知らないところで何をしているのか気になり、監視します。

妻は、モラハラ夫からしたらすべてをぶちまける相手なので、常に自分にとって都合のいい時にいてくれないと困るのです。

よって、趣味や付き合いまでも制限し、妻が出かけようものなら、「何でそんなところに行く必要があるんだ!そんなの行かなくていい!」と束縛し、従うまで言い続けます。

外面が良い

モラハラ夫は、非常に外面を気にする傾向があります。

会社の人の目や、近所からの目を気にします。

「何でこんなことが出来ないんだ!」「何をやらせても、お前はダメだな」などと妻を否定し、家では妻を酷に扱いますが、外ではいい夫を演じて外面だけは良く見せようとします。

モラハラ夫になってしまう原因は?

モラハラ夫の特徴にあるように、モラハラ夫は、自分に自信がなく、些細なことに不満を感じキレやすい反面、外面は良く、周りの評価をとても気にする一面もあります。

これは、他者に対する共感力が欠如していることや、誰かを犠牲にしないと自尊心が保てないことが原因のようです。

モラハラ夫は治るのか?

では、モラハラ夫を治すことはできるのでしょうか?

モラハラの人は、ほとんどの場合、自分が変わらなければいけないとは思っていません。

自分は間違っていないと思いこんでいるので、いくら他人から間違っていると言われても正すことはありません。

モラハラ夫の難しいところは、モラハラは無意識の中で起こっていることであり、モラハラ夫自身は、妻が思っているほど悪意を持っての言動ではないところです。

ならば、そのようなモラハラ夫を変えよう、治そうとすることはとても困難です。

ならば、変えるために労力と時間を使うより、あなたのこれからのために時間やエネルギーを使ったほうが効率的でよいといえますね。

モラハラを理由に離婚することはできるのか?

離婚できる場合

夫の同意があれば、モラハラで離婚することはできます。

協議離婚や調停離婚の場合は、お互いが離婚を了承すれば、離婚できるからです。

しかし、同意が無い場合には、「法律上の離婚原因」がある場合のみ裁判での離婚は可能になります。

よって、モラハラの場合は、その法律上の離婚原因の中の「婚姻を継続し難い重大な事由」に該当するかどうかになります。

モラハラの程度を証明できる証拠が揃っていれば、モラハラを理由として、裁判で離婚を認めてもらうことはできます。

離婚できない場合

夫が離婚に同意しておらず、モラハラの程度が低かったり、モラハラの証拠がない場合は、協議離婚、調停離婚では離婚できません。

また、モラハラをする人は、なかなか離婚に同意しないことが多いようです。

【実例】モラハラ夫と離婚した専業主婦の決断

では、実際にあったモラハラ離婚のカウンセリング例を見ていきましょう。

まずは、経済的自立

専業主婦F子さんは、会社員の夫と3歳の子供との3人暮らし。

F子さんは、物静かな落ち着いた印象の女性でした。

ご相談内容は、「結婚5年目にして夫からモラハラされているのに気がついた。離婚したいけれど、お金のことが心配で離婚できない。どうしたらよいか。」というものでした。

F子さんが夫から受けていたモラハラの様子を聞いてみると、結婚当初からのようでした。

主な内容は、

  • 「お前は、何をやらせてもできないクズだ」と言われてきた
  • 実家や友人との付き合いを制限される
  • 電話は禁止で、メールのみ
  • 外出は、夫の許可が必要で勝手に外出しようものなら、反省文を書かされたこともあった
  • 夫が電話したときに、F子さんがすぐに電話に出なかったということだけで、何時間も説教
  • 夫から相談されたので答えたところ気に入らない返答であったため何週間も無視された

という驚くような状況でした。

夫のこうした言動が日常的に繰り返されれば、心が病んでいくのは当然でしょう。

ある日、「今までの結婚生活はなんだったんだろう」と思い、「早く離婚しなければ自分はダメになる」と気づいたのだそうです。

そこで、「まずは、離婚後どうやって暮らしていくか、お金のことを考えましょう」ということで、わたしとカウンセリングを始めました。

モラハラ夫との別居

F子さんの夫は、年収900万円と高収入なのですが、お金はすべて夫が管理しているので、F子さんの自由になるお金はほとんどありません。

ですから、まずは、実家に戻るようにF子さんにはアドバイスをしました。

両親に話したところ、大変驚いていたものの、お子さんとともに受け入れてくれました。

F子さんは夫の留守中に実家に戻ったため、夫は大変怒り、「絶対に離婚しない!」と、連日電話やメールでF子さんを脅かしてきたそうです。

一般的に、モラハラ夫との離婚は長丁場になります。

ですから、離婚できるまでの間に、少しづつでも経済的基盤を作っておくことが大切です。

「離婚後、最終的には子供と2人で暮らしたい」というF子さんの希望に沿うよう、目標とする金額とその金額を得るための方法をアドバイスし、実際にF子さんもそのための行動をしていきました。

婚姻費用の分担請求

次に、婚姻費用分担請求の調停の手続きを始めました。

婚姻費用とは、日常の生活を送るための費用のことで、夫婦は、お互いに生活を助け合う義務があります。

結婚している限り、夫婦関係が悪化し、別居している場合でも義務はあります。

調停においても、どのように調停委員に伝えたらよいのか、現状をわかってもらうための資料作りのコツや調停委員への接し方など具体的なアドバイスしました。

その結果、夫が高収入でF子さんが専業主婦であり、子供がいることから、夫がF子さんに毎月19万円を支払うことになりました。

F子さんは、毎月19万円もらえることになり、精神的にも経済的にも余裕が生まれ、一歩踏み出せることができました。

そして、仕事につき実家から出たF子さんは、目標にしていたお子さんとの2人暮らしで充実した日々を過ごされています。

一方、夫のほうは、妻に毎月19万円も支払うことに嫌気がさし、婚姻費用を1年支払ったところで、離婚に応じてくれました。

モラハラ夫との離婚のまとめ

今回は、

①モラハラ夫は、暴言や態度で見下したり、威嚇する言動をとったり、自分の非を認めない、妻を束縛し、依存する、外面が良く嘘をつく、などのの特徴があり、誰かを犠牲にしないと自尊心が保てないこと。

②モラハラ夫は、潜在的にモラハラをしており、悪意ではないため、モラハラを治すことは難しいこと。

③実際にモラハラ夫と離婚をした専業主婦のカウンセリング事例

をご紹介しました。

「モラハラ」とひとことで言っても、人や状況によって対応は変わりますので、わたしの場合はどうなんだろう?と気になることがありましたら、お気軽にご相談くださいね!

究極の夫婦関係相談はこちら>