カサンドラ症候群にお悩みの方

究極の夫婦関係相談はこちら>

★4月分満席
★5月分残2名様です★
すぐに埋まってしまうため、早めのご予約をおすすめいたします

こんなお悩みありませんか?

パートナーと話がかみ合わなくて、わかり合えないことにずっとモヤモヤしている

相手の共感のなさが気になって、もしかしてアスペルガーかも…と思ってしまうことがある

無視されたり、モラハラっぽい態度に傷つく毎日

パートナーが不機嫌だと「自分のせいかも」と落ち込んでしまう

家にいても孤独で、仮面夫婦みたいな感じがしてつらい

お金や子どものことを考えると、我慢するしかないって思ってしまう

原因不明の頭痛やだるさ、眠れなさなど、心と体の不調が続いている

家事も育児も自分ばっかりで、自由な時間なんて全然ない

外からは「仲良し夫婦」って思われてるけど、実際は全然違う

どうしたいのか自分でもわからなくなって、決められない自分が嫌になる

子どもに悪影響が出てないか心配、もしくはもう出てる気がする

本当は仲のいい夫婦がうらやましくてしかたがない

あなたはいくつ当てはまりましたか?
チェックが付いた方は、カサンドラ症候群になってしまっている可能性があります。

カサンドラ症候群とは

カサンドラ症候群とは、夫や妻がアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害、ASD)であり、こだわりの強さや共感性の低さなどの特性を強く持つため、夫婦間で適切な意思疎通や関係性を築くことができない方の精神的・肉体的なストレス不調のことをいいます。

具体的には、
・相談してもわかってもらえずに傷ついてしまう
・いくら正しいことを伝えてもわかってもらえないために、自分に自信がなくなってしまう
・何度言ってもわかってもらえずに、諦めや無気力になってしまう
・これらによってうつ状態になったり、頭痛や体調不良になってしまったり
します。

さらに、パートナーとの情緒的交流がうまくいかないことで、何が何だか理由はわからないけれど苦しい、周囲は苦しんでいることを理解してくれないし…、という二重の苦しみの状態にもなってしまいます。

このまま辛い夫婦関係を続けてしまうと…

一番近くにいて理解してほしいパートナーと理解しあえないつらさは、想像以上にあなたの心にダメージを与えています。

そのままの状態を放置しておくと、自律神経失調症や不眠症、うつ病やパニック障害など、身体に悪影響を及ぼし、あなたの大切な人生がつらく、後悔が残るものになってしまうかもしれません。

しかもそのつらい症状さえもパートナーには理解されず、周囲の人に相談しにくかったり、相談してもわかってもらえなかったり、という苦しみが続きます。

このまま何もせずに放置していると、問題はさらに大きく複雑になります。

今はなんとか耐えていても、どこかで心も体も限界がきてしまうでしょう。

そして、どうしたらいいかわからないまま、喧嘩が絶えない夫婦になったり、離婚や別居という夫婦関係の負のスパイラルに陥ってしまうかもしれません。

もしこのまま何もしなかった場合、未来のあなたは何を一番後悔するでしょうか?

夫婦関係の負のスパイラルを断ち切る方法があります

でも、安心してください!
夫婦関係の負のスパイラルを断ち切る方法があります。

確実にあなたの人生や夫婦関係を改善できる方法があります

そこでご紹介したいのが、自分もパートナーも最短で幸せになれる夫婦間の心理カウンセリング要素を取り入れた究極の夫婦関係メソッドです。

究極の夫婦関係メソッド:カサンドラ症候群克服の5ステップ

カサンドラ症候群になりやすい人は、真面目で責任感が強く、我慢強い性格の方が多く見られます。
また、自己犠牲的になりやすく、他人を優先しがちな傾向もあります。
パートナーの言動に振り回されず、自尊心を取り戻して自分らしい人生を歩むためには、まず自分自身をよく知り、相手を理解し、そのうえでお互いに通じ合えるコミュニケーションを築いていくことが大切です。
さらに、それぞれの性格や状況に合った心理療法を組み合わせて取り入れていくことで、より効果的なサポートが可能になります。

STEP1モヤモヤを吐き出し、自分の本音や感情の抑制に気づき開放する

これまでのつらい経験をカウンセラーにしっかりと受けとめてもらうことで、心の痛みや孤独感が和らいでいきます。
また、自分自身でも、日常のさまざまな場面で繰り返していたネガティブなパターンから、どうすれば抜け出せるかが少しずつ見えてくるようになります。

STEP2:共依存から抜け出す

パートナーとの間に健全な境界を築けるようにし、自分の心をしっかり守れるようになります。
また、どんな状況でも相手の言動に振り回されずに、自分らしくいられるようになります。

STEP3:過去にあった傷ついた体験や未来の不安を解消する

心に残る過去のつらい出来事や、将来への不安に対して、あなたに合った30種類以上のワークを活用しながら、少しずつ向き合い、解決へと導いていきます。

STEP4:コミュニケーション不全を改善をする

特性のあるパートナーとの日々の関わりの中で意識したいポイントや、すぐに取り入れられる具体的なコミュニケーションの工夫を学び、実際に活用できるようになります。

STEP5:いつでも、いつまでも穏やかな幸せを感じられるようになる

パートナーと支え合い、思いやりを持って関われる理想の関係を築きながら、あなたが納得できる、後悔のない人生の選択ができるようになります。

究極の夫婦関係メソッドを受けたあなたの未来は?

「いろいろ自分なりに頑張ったけど、パートナーのこだわりが強いなどの特性はいまさら何をしても変わらないのではないの?」と思っていらっしゃるかもしれません。
しかし、適切に対処、対応することで、必ず未来の道は開けてきます。

パートナーの特性を理解し、ストレスのない対応ができるようになった!

過去の傷ついた体験が癒やされ、今、目の前の幸せや喜びを感じられるようになった!

パートナの言動、行動、機嫌に振り回されなくった!

自分を責めることがなくなり、気持ちが楽になり楽観的に物事に対応できるようになった!

建設的な話し合いができるようになった!

互いに自然体でいられるようになり、心地よい二人の時間が過ごせるようになった!

共感的なコミュニケーションが増え、大切にされている実感が持てるようになった!

二人の楽しい未来を描くことができるようになった!

というような嬉しいご報告を多数いただいています。

今までの苦しく辛い夫婦関係から、穏やかで楽しい夫婦関係へと変化していきます。

今の夫婦関係のつらさが解消すると、あなたはどんな毎日を送っていますか?
どんな表情をしているでしょうか?

夫婦関係の負のスパイラルを克服して穏やかで楽しい夫婦関係を手に入れたい方は、ぜひ体験カウンセリングにお越しくださいね。

究極の夫婦関係相談はこちら>

★4月分満席
★5月分残2名様です★
すぐに埋まってしまうため、早めのご予約をおすすめいたします

はじめまして!
夫婦関係カウンセラーの利光 加凪(としみつ かな)と申します。

実は、わたしも10年以上、カサンドラ症候群で夫婦関係に悩んできました。

わたしは、仕事関係で知り合った夫と結婚しましたが、一人息子の子育て中に夫婦関係はどんどん悪化していきました。

夫の希望で、わたしが専業主婦になったのをいいことに、夫はまったく育児や家事はやらず、週末になると一人で勝手に遊びに行き、外泊するという状態に。
完全にワンオぺ育児・家事状態になりました。

そして、「お前は誰に食わせてもらっているんだ!」という言葉をたびたび言われ、常に「俺が上でお前が下」という対等ではないコミュニケーションの日々でした。

また、そんな苦しい日々を送っていたため、常に疲労感を感じ、食欲がなくなったり眠れなくなったり、ある時はパニック発作を起こしてしまいました。

その頃、結婚前にはわからなかったのですが、夫はアスペルガーの気質を持ち合わせているということを義母から聞き、ようやく納得がいきました。

わたしを苦しめていたのはこれだったのかと…。

「もう離婚するしかない」と半ば諦めかけていたときに、心理療法を受け症状が劇的に改善したのを機に、自分でも心理学を学び、夫へのわたしの気持ちの伝え方などを意識するようにしたり、日々の効果的な言葉がけや対応などをすることで、夫も落ち着き、家族をかえりみるようになりました。

わたしは、心療内科に通ったり、カウンセリングや心理療法を受けたり、心理学を学んだりと、とても遠回りをし、時間もお金も掛かり、精神的にも大変消耗してしまいました。

ですから、カウンセリングでは、夫婦関係を改善したい、修復したいあなたご自身でできる、具体的な方法をお伝えしています。

1人のクライアント様が変わることで、その配偶者やお子様、ご両親などご家族にもポジティブな影響を与えることができるカウンセリングを目指しています。

今では、カウンセリングを受けてくださった方々から嬉しい声もいただいています。
その一部をご紹介しますね。

カウンセリングを受けてくださった方々の声

◆教えてもらった声掛けで夫の対応が変わり、イライラすることがなくなりました!(30代女性)

共働きなのに、家事も育児もまったく関わってくれない夫にずっと怒りの気持ちを持っていましたし、いつも自分のことを第一優先にして、家族をないがしろにする夫と分かり合えないことに苦しんでいました。

かなさんに教えてもらった、夫への言葉がけの仕方ひとつで、少しずつ夫の対応が変わってきたのにはびっくりしましたが、それだけでわたしの気持ちもぐっと楽になりました。

半年ほど経った頃には、夫との会話もかみ合い、イライラすることもなくなり、カウンセリングを受けて本当に良かったと思っています。

あなたに「究極の夫婦関係メソッド」をおすすめする5つの理由

①最短で効果を感じられる

カウンセラー、コーチの両資格を有するからこそ、精神的ストレスに対してのカウンセリングを行いながら、どのように解決のための糸口をみつけ、対応をしたらよいかの具体的なコーチングを行い、最短で効果を感じていただくことができます。

②心が通じ合うコミュニケーションをマスターできる

相手の気持ちがわからないと何を話していいのか、どのように行動していいのか迷いますよね。
しかし相手の本音がわかるようになり、さらに自分の本音までわかるようになるコミュニケーションを知ることで、自然と相手の気持ちがわかり言葉の本当の意味を知ることができ、自然とコミュニケーションがうまくできるようになっていきます。

③感情のコントロール方法を学ぶことができる

不安、怒り、悲しみ、焦り、そんなネガティブな感情も自分で手放すことができるようになります。気持ちを前向きにできる方法を学ぶと、パートナーシップだけでなく人生においてとても役に立ちます。

④習慣化することで自己肯定感が上がる

人は変わろうとすると1日では難しいですが、でもこのメソッドを知れば、自分の内面と向き合い、変わるための言動が習慣化して、思考が変わり、自己肯定感も上がっていきます。
結果的にパートナーとの関係性が良好になります。

⑤マンツーマンで相談できる

マンツーマンで対応しますので、夫婦関係の問題を他の方に聞かれる心配がありません。
安心して詳細までご相談いただけます。
1対1で一緒に進むので、より早く夫婦関係を修復していけます。

大切なあなたの人生を諦めないで!

「本当にわたしでも夫婦関係を修復できるのかな?」
「このカウンセラーを信じても大丈夫?」


など、いろいろな不安や心配があることと思います。

ですが、いつまでも悩み続けているだけでは目の前の現実は何も変わりません。
夫婦関係を改善、修復するためには、まずは勇気を出して一歩を踏み出すことが何よりも重要です。

残りの人生で、”今日のあなた”が最も若く、可能性に満ちたあなたです。

一時的に『お金』を失っても、やがていつか戻ってくる可能性はありますが、一度過ぎ去った『時間』や大切な夫や妻、子供など『家族』は二度と永遠に戻ってきません。

世界でたった一人の大切なあなたの人生を、絶対に諦めないでください!

この機会があなたの人生にとって、大きな転機になることを願っています!

究極の夫婦関係相談はこちら>

★4月分満席
★5月分残2名様です★
すぐに埋まってしまうため、早めのご予約をおすすめいたします

よくあるご質問

Q夫がアスペルガーのように感じていますが、特に診断は受けていません。
カウンセリングは受けられますか?

Aはい、診断が出ていなくてもカウンセリングは受けられます。

ASD(アスペルガー症候群)かもしれないと感じている段階でも、日常の中で感じているパートナーとの「すれ違い」「コミュニケーションの難しさ」「心のしんどさ」などに対して、カウンセリングは十分に役立ちます。

診断の有無よりも、「今感じている困りごと」に焦点をあててサポートしていきます。

特に、あなたの気持ちを丁寧に整理しながら、どう関わっていくか、どう自分を守るかなどの具体的な方法を一緒に探っていきます。

日々くじけそうになる辛く苦しい気持ちを、いかにメンタルを良い状態に保つかが鍵となりますので、あなたの状況に合ったオーダーメイドの具体的な方法をお伝えし、寄り添ったサポートをいたします。

Q離婚したほうがいいのか、しないほうがいいのか迷っています。
そのような相談に乗ってもらえますか?

Aはい、離婚すべきかどうかのご相談もカウンセリングで受けることができます。

カウンセラーは、「離婚したほうがいい」「しないほうがいい」と結論を押しつけることはありません。
あなた自身がどうしたいのかをじっくり整理し、感情や状況を見つめ直しながら、納得のいく選択ができるようにサポートします。

Qカウンセリングは診療内科のようで不安なのですが・・・ 

Aカウンセリングと聞くと、心療内科を想像される方がいらっしゃいますが、薬などの処方はなく、あなたの話をじっくり聞いてその解決をすることに注力しますので、ご安心ください。

ご相談者様の声にもあるように、何でも遠慮なくあなたのことをお話いただく場所です。
またパートナーとの性格の不一致や愚痴、関わり方など、なんでも気軽にお話しください。

あなたと同じような方がどのように乗り越えていったのかをお伝えできますし、「自分だってきっと大丈夫!」と安心できることと思います。

Q話をするのが苦手で、上手く説明できるのか不安です。

A悩んでいることを、的確に話せる方のほうが稀です
なんとなくこんな感じ…でも、お話がまとまっていなくても、感情面をお話いただくだけでも大丈夫です。
こちらからも「こういう解釈で合っていますか?」と時々確認をとりながら進めさせていただいています。

カウンセリングの流れ

カウンセリングのご予約は、
フォームよりお気軽にご連絡ください!

究極の夫婦関係相談はこちら>